19:22
次世代原子炉ベンチャーもう一つの顔「熱のバッテリー」が脱炭素最後のピースを埋める【30・ディープテック研究所】
Business Insider Japan
27:37
「次世代原子炉」の研究者がスタートアップを作ったワケ【29・ディープテック研究所】
21:28
いまインドがアツい。ディープテックVCに聞く世界の潮流。日本の課題【28・ディープテック研究所】
25:04
VCに聞く、いま世界が「ディープテック」に力を入れるワケ【27・ディープテック研究所】
25:39
量産目前?博士→起業の東大発「水エンジン」ベンチャー。工業化の壁超えれるか【26・ディープテック研究所】
24:46
ソニー衛星にも搭載の「水エンジン」。東大宇宙ベンチャーPale Blueが世界から注目されるワケ【25・ディープテック研究所】
23:55
アグリテックはバイオテクノロジーの“総合格闘技“。「ゲノム編集はあくまで手段」人類の宝をどう作る?【24・ディープテック研究所】
21:38
食のポテンシャル解き放て…「ゲノム編集」であらゆる作物を品種改良。名大ベンチャー・グランドグリーン【23・ディープテック研究所】
23:35
トヨタも注目。人工タンパク質ベンチャー・スパイバーが新素材を開発できるワケ【22・ディープテック研究所】
27:58
ノースフェイスにも素材提供。「微生物から繊維を作る」バイオベンチャー・スパイバーが語るタンパク質の可能性【21・ディープテック研究所】
22:45
宇宙まで見据える、すごい「土壌」ベンチャー【20・ディープテック研究所】
29:44
炭と微生物で土の生態系を制御する。農業通して地球を救う、名古屋大ベンチャーTOWING【19・ディープテック研究所】
28:36
「がん治療」に活用も?腸内細菌ベンチャーが描く、マイクロバイオームの未来【18・ディープテック研究所】
29:57
「ウンチを薬にする」腸内細菌ベンチャー。ヒトの健康を支配する微生物のポテンシャル【17・ディープテック研究所】
25:32
超高エネルギーの「アマテラス粒子」に残された謎。物理学者が見る世界【16・ディープテック研究所】
24:56
「アマテラス粒子」何がすごい?発見者の宇宙物理学者に聞いてみた【15・ディープテック研究所】
19:10
CO2を減らす技術「DAC」はなぜ必要か。地球を救うビジネスの勝ち筋【14・ディープテック研究所】
24:01
空気中からCO2を直接回収。地球沸騰時代に立ち向かう日本初の「DAC」スタートアップ【13・ディープテック研究所】
20:14
日本の少子化をデータで解決する東工大発ベンチャーvivola。不妊治療の現場を変えられるか?【12・ディープテック研究所】
26:57
不妊治療、課題だらけの現実。データの「見える化」が重要な理由【11・ディープテック研究所】
「魚はまだまだ美味くなる」希少な魚も養殖可能に。スタートアップは日本の水産業を救えるか?【10・ディープテック研究所】
31:10
サバからマグロを生む技術?で新しい魚を養殖。さかなドリームの挑戦【09・ディープテック研究所】
18:02
「VC調達ゼロ」で売り上げ億超え&黒字のバイオスタートアップ。ジェリクルの最先端ゲルの可能性【08・ディープテック研究所】
25:13
大谷選手も救えるかも?最先端「ゲル」で世界を変える、東大発バイオベンチャー・ジェリクル【07・ディープテック研究所】
33:00
三菱ケミカルにレゾナック…大企業も注目。上場ディープテックベンチャーのビジネス戦略【06・ディープテック研究所】
26:52
電子レンジの「お化け」で化学産業に革命を。阪大ベンチャー・マイクロ波化学の可能性【05・ディープテック研究所】
23:08
企業垂涎、日本発最高水準の「世界の災害予測」で気候変動の影響を可視化する 【04・ディープテック研究所】
20:02
東大発、気候のビッグデータから災害予測。気候科学を防災に活かすスタートアップ 【03・ディープテック研究所】
36:37
世界で「勝つ」核融合ベンチャーは?核融合は人類を救うのか?【02・ディープテック研究所】
24:50
核融合がアツい理由。105億円調達・京大ベンチャーに聞く 【01・ディープテック研究所】