yossy+
1 年前の投稿(フリーコメント欄謎の消失のため過去ログよりコピペ)悪魔の辞書風に 権利:人間さまが自分達のエゴを正当化するために産み出したらしい概念のようなもの。 当然ながら人間さま(主張する者たち)に都合の良い事項だけが対象であり、都合が悪いことは徹底的にry 権利なるものを声高に主張する者が「信念」「主義」などという語を用いると途端に安っぽくなるという特権を持つ。 おらが知ってる〇〇さまは「人間に与えたのは知恵と選択肢であって権利とか知らないお」っておっしゃってますた。 義務:権利とやらとは表裏一体の双子の関係。のはずだが某団体等が関わるとなぜか完全スルーという不当な扱いになるらしい。(たまには思い出してあげてね;;) なおおらが〇〇さまに義務のことを訊くのを忘れてたのはわざとではありまそん。 (追記:最近義務を果たしてるからといって、権利を主張するのが当然みたいな主張を目にする。いやいや、義務を果たすのは「当たり前」のことであって、それを何かの免罪符にするとかいう発想はワケワカメだし言語道断でしょう。 ←と〇〇さまがおっしゃってry追記ココマデ) Ama〇〇〇:アメリカ発の通販大手。という表面を呈しているがその実、進出各国の物流業界、小売業界、果てには文化や人民・国家を混乱に陥れて、あわよくば支配しようと目論んでいる。 日本は進出の実験国として特に重要視されている(らしい)。最近ではやり過ぎ感が否めず、物流大手のヤマトとのあの騒ぎ他、仏教界にも喧嘩をry(っていうか他の宗教は何故かスルーですか) そんなこんなで最近は密かにあえて通販は極最低限しか使わないで、近所に注文しようという人が増えてるとか増えてないとか。まぁそれ以前にこの企業日本に納税してるかも怪しいし、割とマジデヤヴァイ。 国連:正式名「戦勝国連合」。その名の通り、先の大戦の戦勝国が戦利品=利権を振るい続けるために組織された機関。 いちおう表面的には平和的な活動をしてることになってる。がしかし70年以上経って常任理事国が不変ということ、 その常任理事国がやりたい放題云々、また各国の予算分担の不公平さ、その予算に見合った恩恵のなさ等々問題が多発しまくっている。 更に近年は、事実と異なったデータや私見による日本バッシングも活発で、どこぞの国が反日プロパガンダに利用してるのが目に付く。 ぶっちゃけ国連()を有難がって活用してるのは(一部)日本人だけだとさえ言われる始末である。 (実質一番多く払ってる分担金で日本が叩かれまくるという究極の自虐!!) 特に核兵器廃絶運動団体等は殊更に国連を重視してるのが顕著である。 現在進行形の北や〇国によるごたごたや中東難民問題等を果たして解決できるのか。それ以前に何かアクションを起こす気があるのか? 今後の動きに(まったく期待せずに)注目したい。っていうか存在意義ry?? 掲示板(含ヤフコメ、SNS等):かつて発言権は地位ある者の特権だった。勘違いしたマスコミはいつからか「これからは俺らが世論を牛耳るんだ(キリッ」と息巻いていたが、間もなく登場したネットにあっさり阻まれる(かもしれない)。その代表が掲示板でありヤフゴミでありSNSである。 ただし、あまりにも急速に誰でも発言が出来るようになったため、バカ発見機と揶揄されたり、見るに堪えない底辺層の妄言(※)が溢れかえってるのが現状で、混沌・混迷を極めている。 (※:この記事書いてる管理者も含まれる可能性は高いもよう^^) そのためこれは「一般人に発言の場を与えたらどうなるか」という壮大な実験であり、結果は言わずもがな、という論調が多い。がその一方で「世の中は様々な思惑やスパイや妄想に溢れてることを気付かせてくれた」といった冷静な意見も。 ネットマナー、ネットリテラシーの普及・徹底が急務らしい。 追記:世の中特にネットに溢れてるのが、批評という名の粗探し・揚げ足取りという現状。あなたも批評という名目で批判ばかりしてませんか? モンスタークレーマー:某RPGゲームの雑魚キャラらしい。雑魚さんらしく群れて行動するのが常とのこと。 炎上:ネット情報によると祭りと関係がありそう。そういえば語感もエンジョイに似てるし。 管理人は賑やかな所は苦手なので、縁がないらしい。。。 この記事:季節外れの風邪で一週間寝込んでる管理者が、頭痛や熱や吐き気にうなされながら暇つぶしで書いた妄言。訴えたりしないでネ ちなみに「季節外れの」はずが暖かくなってから(も)風邪をひくのはここ10年以上恒例になってるという、どうでもいい余談
6 years ago | [YT] | 0
yossy+
1 年前の投稿(フリーコメント欄謎の消失のため過去ログよりコピペ)
悪魔の辞書風に
権利:人間さまが自分達のエゴを正当化するために産み出したらしい概念のようなもの。
当然ながら人間さま(主張する者たち)に都合の良い事項だけが対象であり、都合が悪いことは徹底的にry
権利なるものを声高に主張する者が「信念」「主義」などという語を用いると途端に安っぽくなるという特権を持つ。
おらが知ってる〇〇さまは「人間に与えたのは知恵と選択肢であって権利とか知らないお」っておっしゃってますた。
義務:権利とやらとは表裏一体の双子の関係。のはずだが某団体等が関わるとなぜか完全スルーという不当な扱いになるらしい。(たまには思い出してあげてね;;)
なおおらが〇〇さまに義務のことを訊くのを忘れてたのはわざとではありまそん。
(追記:最近義務を果たしてるからといって、権利を主張するのが当然みたいな主張を目にする。いやいや、義務を果たすのは「当たり前」のことであって、それを何かの免罪符にするとかいう発想はワケワカメだし言語道断でしょう。 ←と〇〇さまがおっしゃってry追記ココマデ)
Ama〇〇〇:アメリカ発の通販大手。という表面を呈しているがその実、進出各国の物流業界、小売業界、果てには文化や人民・国家を混乱に陥れて、あわよくば支配しようと目論んでいる。
日本は進出の実験国として特に重要視されている(らしい)。最近ではやり過ぎ感が否めず、物流大手のヤマトとのあの騒ぎ他、仏教界にも喧嘩をry(っていうか他の宗教は何故かスルーですか)
そんなこんなで最近は密かにあえて通販は極最低限しか使わないで、近所に注文しようという人が増えてるとか増えてないとか。まぁそれ以前にこの企業日本に納税してるかも怪しいし、割とマジデヤヴァイ。
国連:正式名「戦勝国連合」。その名の通り、先の大戦の戦勝国が戦利品=利権を振るい続けるために組織された機関。
いちおう表面的には平和的な活動をしてることになってる。がしかし70年以上経って常任理事国が不変ということ、
その常任理事国がやりたい放題云々、また各国の予算分担の不公平さ、その予算に見合った恩恵のなさ等々問題が多発しまくっている。
更に近年は、事実と異なったデータや私見による日本バッシングも活発で、どこぞの国が反日プロパガンダに利用してるのが目に付く。
ぶっちゃけ国連()を有難がって活用してるのは(一部)日本人だけだとさえ言われる始末である。
(実質一番多く払ってる分担金で日本が叩かれまくるという究極の自虐!!)
特に核兵器廃絶運動団体等は殊更に国連を重視してるのが顕著である。
現在進行形の北や〇国によるごたごたや中東難民問題等を果たして解決できるのか。それ以前に何かアクションを起こす気があるのか?
今後の動きに(まったく期待せずに)注目したい。っていうか存在意義ry??
掲示板(含ヤフコメ、SNS等):かつて発言権は地位ある者の特権だった。勘違いしたマスコミはいつからか「これからは俺らが世論を牛耳るんだ(キリッ」と息巻いていたが、間もなく登場したネットにあっさり阻まれる(かもしれない)。その代表が掲示板でありヤフゴミでありSNSである。
ただし、あまりにも急速に誰でも発言が出来るようになったため、バカ発見機と揶揄されたり、見るに堪えない底辺層の妄言(※)が溢れかえってるのが現状で、混沌・混迷を極めている。
(※:この記事書いてる管理者も含まれる可能性は高いもよう^^)
そのためこれは「一般人に発言の場を与えたらどうなるか」という壮大な実験であり、結果は言わずもがな、という論調が多い。がその一方で「世の中は様々な思惑やスパイや妄想に溢れてることを気付かせてくれた」といった冷静な意見も。
ネットマナー、ネットリテラシーの普及・徹底が急務らしい。
追記:世の中特にネットに溢れてるのが、批評という名の粗探し・揚げ足取りという現状。あなたも批評という名目で批判ばかりしてませんか?
モンスタークレーマー:某RPGゲームの雑魚キャラらしい。雑魚さんらしく群れて行動するのが常とのこと。
炎上:ネット情報によると祭りと関係がありそう。そういえば語感もエンジョイに似てるし。
管理人は賑やかな所は苦手なので、縁がないらしい。。。
この記事:季節外れの風邪で一週間寝込んでる管理者が、頭痛や熱や吐き気にうなされながら暇つぶしで書いた妄言。訴えたりしないでネ
ちなみに「季節外れの」はずが暖かくなってから(も)風邪をひくのはここ10年以上恒例になってるという、どうでもいい余談
6 years ago | [YT] | 0