現代の方が便利になり暮らし易くなってるはずなのに、その社会は­ストレスによる過剰反応や無関心が蔓延してるように見えます。

日本人は、信仰心や先祖先人に対する畏敬の念の喪失が進み、自分­達が何者であるかを意に介さなくなり、今の価値観に囚われ自分の­生きてる間の事しか見えなくなってる気がします。

歴史を忘れ文化を忘れ自分のルーツを忘れる事、それはとてつもな­く勿体無い事です。

日本人は日本回帰・先祖回帰をして自分達を振り返ってみる時代に­対面してる気がします。

己を知って他人を知るのが正しいと思います。

他人の庭の芝生が青いのではなく、自分の庭の芝生の方が青々とし­てる事に気付いていない日本人が沢山いるような思いがします。

―コメント欄より引用

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【慶祝】
・皇紀2670年
・平城京遷都1300年
・明治神宮鎮座90年

昨年皇紀2669年に今上陛下は御即位20周年をむかえられました。

平成の御代がいつまでも続きますように。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【国民の祝日における国旗掲揚を推進】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日本国民として日章旗(日の丸)を掲げるのは当然の義務です。
国旗は靖國神社などの全国護國神社や、インターネットで購入できます。

【旗のNS】
www.enuesu.co.jp/fs/enuesu/c/cat02